海外旅行で両替する4つの方法

海外旅行に行く時に、準備することの1つに外貨両替があります。
ツアーに参加しているのであれば、ツアーの中で両替屋に連れていってもらえる場合もあります。
しかし、 個人で海外旅行に行く場合、そういう訳にもいきません。
また、カード払いするので、現金は少なくてもいいという方もいらっしゃいますが
カード情報を盗まれて悪用されたり、ATMにカード飲まれて出てこなくなったというトラブルも聞きます。
私の場合はホテル以外では極力カードを利用しないようにしています。
まぁ、東南アジアの屋台などでは現金しか使えませので…
とはいえ、現金は盗難リスクはありますので、現金は小分けし、沢山持ち歩かないようにしましょう。
前置きが長くなりましたが、外貨両替の方法を紹介します。
レートのいい両替の順番は下記の通りです。
1位:現地の繁華街の両替所
2位:現地ATMにてクレジットカードでキャッシング
3位:日本の格安チケットショップ
4位:空港の両替所
現地の繁華街の両替所
この方法が一番高レートで両替できる方法です。
私もこの方法を利用しています。
繁華街にも沢山の両替所がありますので何軒か周ってレートを確認することをお勧めします。
また、悪質な両替所もあるので注意して下さい。お金を受け取る時は、その場で数えて確認しましょう。
一度その場を離れた後でお金が足りないことに気づいても取り合ってもらえません。
例)1万円をタイバーツに両替する場合
繁華街レート :3.52 ※2019/5現在
為替レート :3.44
繁華街:1万円÷3.52=2,840バーツ
現地ATMにてクレジットカードでキャッシング
現地のATMからクレジットカードを利用してキャッシングで現地の通貨を入手する方法です。
クレジット会社にもよりますが大体、引き出した額の約3%+約200円の手数料がかかります。
※40日後一括返済の場合です。リボ返済は割高になるのでご注意下さい。
※少額の引き出しの場合、手数料を考慮すると割高になります。
※カードによっては約200円の手数料が不要な場合もあります。
例)1万円をタイバーツに両替する場合
1万円×3パーセント+200円=400円
手数料は400円となります。
国際ブランドレート:3.49 ※2019/5現在
(1万円-400円)÷3.49=2,750バーツ
日本の格安チケットショップ
最近では格安チケットショップでも外貨両替をしています。
レートもそこそこ良いです。
また、店頭での両替だけでなく、近くに店舗がない場合でもインターネットで申し込んで自宅に届けてもらうサービスもあります。
例)1万円をタイバーツに両替する場合
チケットショップレート :3.85 ※2019/5現在
チケットショップレート:1万円÷3.85 =2,597バーツ
空港の両替所
通貨によって手数料が違いますが、 目安としてドル、ユーロで約3%、アジア通貨の場合は10~15%を考慮したレートとなります。
例)1万円をタイバーツに両替する場合
空港レート :3.9 ※2019/5現在
空港両替:1万円÷3.9=2,564バーツ
まとめ
現地の繁華街の両替所で両替する方法が1番レートがいいのですが
現地に着いてから繁華街に行くまでの交通費や食事にも現地通貨が必要です。
行く国や、交通手段にもよりますが、概ね1万円程度を事前に格安チケットショップや 空港の両替所で両替しておいて、 残りを現地の繁華街の両替所で両替するのが良いのではないでしょうか。
-
前の記事
LCC機内持ち込み手荷物13社一覧 2019.05.27
-
次の記事
海外でATMを利用する方法 2019.05.29